About
からだ相談室について
知見が深い専門家が施術を担当します
からだ相談室は、ボイタ法を用いた運動療法施術を提供している事業所です。
これまでの治療では改善しなかった身体の不調について、「何とかしたい」「変わりたい」という思いをお持ちの方はぜひ一度、相談ください。
なお、症状が重く、頻度が高い施術が必要と判断される場合は、私が所属している訪問看護ステーションの訪問看護サービスを通じて保険診療(医療保険・介護保険)の手続きをお勧めさせて頂く場合もございます。
※保険適用により、継続した治療を受けて頂きやすくなります。
施術歴30年以上のベテラン理学療法士
施術を担当するスタッフは、総合リハビリテーション施設で部門長を経験し、多様なケースでのリハビリを行ってきたことから、医療・介護保険制度に深い知識・経験を持っています。
施術法に関しても、ボイタ法以外に、モビリゼーションノルディックシステムや、PNFなど、さまざまな手技を習得しており、赤ちゃんから高齢者まで、数多くのボイタ法臨床経験を持つセラピストが施術を実施。
長年続く身体のお悩みをお抱えの方はぜひ一度お問い合わせください。
リラックス空間で施術を行います
店舗は滋賀県東近江市佐野町にございます。広々とした清潔な空間で、リラックスして施術を受けて頂く事が可能です。
駐車場もございますので、お車でもお越しいただけます。
お身体の状態が悪く、来店が難しい場合は、訪問施術にも対応可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせ頂けると幸いです。
Staff
スタッフ紹介
病院の勤務経験も豊富な施術歴30年以上のベテラン理学療法士です

米田 忠伸
Tadanobu Yoneda
変わりたい気持ちをサポートします
施術で出会うお客様の中には「辛い痛みを何とかしたい。そのために頑張りたいけれど、何をどうしたらいいかわからない…」というお悩みを抱えている方が少なくありません。
それもそのはずでしょう。何を頑張ればいいのか、はっきりと教えてくれる医療関係者がほとんどいないからです。
からだ相談室では、そのようなお客様方と一緒に汗をかき、お一人おひとりの可能性を引き出すことに努めます。
身体に不調を抱える方の「何とかしたい」「変わりたい」という思いに精一杯応えていきたい。
日々、そのように考えておりますので、お悩みのある方はお気軽に相談ください。
- 略歴
-
- 1987.3京都大学医療技術短期大学部卒業
- 1987.4大阪府立大手前整肢学園就職
- 1995.3近江温泉病院総合リハビリテーションセンター課長
- 2007.10新河端病院リハビリテーション科技師長
- 2013.3からだ相談室を開設
- 業務経験
-
- 小児リハビリテーション(大手前整肢学園)
- 回復期リハビリテーション(近江温泉病院)
- 医療・介護療養病棟リハビリテーション(近江温泉病院)
- 訪問リハビリテーション(近江温泉病院)
- 通所リハビリテーション(近江温泉病院)
- 整形外科理学療法(新河端病院)
- 認定運動療法テクニック
-
- ボイタ法
- モビリゼーションノルディックシステム
- PNF基礎コース

